Life with fish

釣りが趣味のサラリーマンです。主に房総、東伊豆に出向きます。釣りの話しや日頃のことについて書き連ねます。

今週は行けるかな?(南房 和田辺り)

先週末は釣りに行きたかったのに、「風がすごいよ!」と周りに脅されて行けませんでした。実際に都内でも強い風でしたし、千葉の海ならもっと吹いてるはずなので、断念して良かったです。今週行けるかな?と思ってますが、あいにく天気は悪そう。ちょっとの雨くらいなら人が少なくなっていいんですが、そもそも防水 耐水装備を持っていないんです。皆さんお持ちですか?

 
海水温はやや黒潮が入ってきてこの時期にしては暖かそうです。じっさい、バケツで汲んだら「暖かー」て感じますよね。地上のほうが寒い。雨が降ったら気温は暖かくても濡れて冷えるので、そこそこ降るなら防水装備は欲しいのですが、ジャケットは耐水性のものをもって、ブーツもありますが、下のズボンで耐水なものが無いんです。買うか、耐えるか、・・・・・・・思案中です。
 
ちなみに釣りに行くか行かないか?仕事っぽくきちんと評価するならどういう判断軸があるか考えてみました。
 
1.その日の予定
2.天気(雨)
3.天気(風)
4.潮
5.体調 / 前日の予定
6.周りが行くかどうか
 
自分の場合はこんなところでしょうか。ただ2と3はあくまで予報なんですよね。ここが問題です。リスク判断の根拠が薄く、気象予報士さんの自然を相手にした頑張りに賭けるしかないわけで。でも釣り場の細かな天気までは分かるわけでもなく、結局は自己責任なんですよね(笑)。趣味の道は険しいです。
 
思うのですが、仕事は概ね結果論じゃないですか。うまくいったらそのプロセスも良かった。ダメだったらプロセスから問題があるとなることが多い世の中。釣りの場合は評価も自分でするというところがまた辛いです。。誰か失敗したら怒ってくれないかな。とか考えてもう少し悩みます。あ、クラウドやらないと。
 
行くなら、和田浦か、鴨川か、その間のどこかかを考えてます。クロダイ釣りたいんですけどね。グレばっかり。前回は和田浦に行ってきましたがクロダイ不発。グレは釣れますよ。前は、30cmちょいくらいまで。
地元のおじいちゃんが、アナゴを釣って「ウミヘビだ!」と騒いでました。「それ、アナゴだと思いますよ。」ってちゃんと言ったんですけどね。「違う!これはウミヘビだ!」と言われてしまいました。
 

 

釣りにかかるお金を真面目に考えてみた

釣りにかけているお金がいくらか、正確に計算している方は少ないと思います。ガン玉50円。針200円。こんな風に積算するのは釣具屋さんだけかと。また、知りたくないという思いもどこかにあるのではと思います。せっかくの趣味だし、他に打ち込めるものも無い私としては、生きていくのに必要な費用と割り切ってますが、そもそも行ったら釣ることだけしか考えていないので、ちょっと余計にエサを買ったり、代えなくてもいいのに道糸を代えたりなど、思い起こせば確かに無駄?な出費を繰り返しています。

副業でなんとかしたいとクラウドワークスやってますが、まず目標を自分なりに決めてみました。一応、釣りにかかる費用を捻出しようと思ったことから始めた副業計画。釣りにかかる費用はというと、、、ざっとこんな感じ。
ちなみに、釣りのスタイルは波止・磯でのフカセ釣りメインです。エギやアジング、カゴ釣り、投げ釣りもしますが、100%陸っぱりです。 
<前提条件>
・釣行は2回/月とする。
・行き先は固定とし、館山道終点の富浦までの交通費として試算
・竿、リールなどの装備にかかる費用は除外。あくまでランニングコストの金額を算出
※ガン玉やハリスは経費で処理すべきですが、今回はあくまで資産として計上。
<費用>
高速代・・・往復 3,460 × 2 = 6,920円 (首都高速→館山道終点 富浦まで)
ガソリン代・・・約2,000円
エサ代・・・オキアミ800円 + 集魚材1袋 800円 + 付餌 500円 = 2,100円
当日のご飯、お茶など・・・1,000円
合計 12,020円 × 月 2回 → 24,040円
 
実際は月2回も行けてないですが、夢を込めて、24,040円/月を目標としました。装備の維持費用は特別損失として処理することとし、ベースのランニングコストをなんとか副業でまかなう決意をいたしました。しかし1年で288,480円。これは嫁に見つかったらヤバい数値、ゾッとしました。まあもっと近い場所にも行くし、高速代も少ない時もあるし、、、と、何とかそうであって欲しくない理由を考えますが、いや、結構かかってるんでしょうね。今まで釣りはお金のかからない趣味だと信じてただけあって、これはちょっとショックでした。
ちなみに会社的に考えると、これは経費・費用(OPEX)の削減を実現するプロジェクトということなので、利益を上げるために別事業を立ち上げる(副業)ということでは解決策にはなりませんね。なので、無駄な経費削減が出来ないかも考えて見ました。 
<コスト削減の可能性 高速代編>
首都高 → 削減可能!アクアライン浮島出入口に一般道から直接入れば首都高は利用せずに行けました!
アクアライン → 千葉からの回避ルートでも高速が必要。削減不可。
館山道 → 下道でトロトロ走れば、館山道分を浮かせられそうですが、この道、結構長い。要検討。
 

クラウドワークスやってみた

副収入を得るために、体験的にですがクラウドワークスに登録してみました。以下の感じで登録しました。

 

f:id:lifewithfish:20160216010518j:plain

 
1.IDを登録
自分はYahooIDを持ってましたので、それを活用するようにしました。名前等の情報はそこから引き継がれるようですが、クラウドワークスで仕事をもらうために、なにやらプロフィールを入れる必要があるとのこと。
2.プロフィールを登録
職種や仕事のカテゴリを登録します。ただ、このクラウドワークスで自分が何の仕事ができるのかイマイチ不明。本職はSEですので、一応関係しそうな感じの内容を入力します。スキル?とりあえず、Javaとか入れてみます。でも、家でEclipseとか触りたくないと思って、やっぱり削除。最悪携帯でもなんとかなりそうな、PHPなどのスクリプト系のみをチェック。これだと、あまり使えない人に見えるので、一応OracleとかSQLServerとかにもチェック。後、OfficeやVBAなど家でも出来そうなスキルにはチェックを入れました。他にも実績とか入れる欄は残っていますが、当然実績も無いので先に進みます。
3.振込先口座を登録
ここはビックリ!稼いだお金は、一旦クラウドワークス内にプールされ、一定金額以上になると、自分の口座に振り込めるというシステムです。その為の振込先口座を事前に登録する必要があるのですが、この振込手数料が、500円(税込み)とのこと。出金額に関係なく一律500円らしいのですが、ちまちま仕事をするとなると、1回の出金で500円は痛すぎます!よく読むと、楽天銀行に限り1回100円(税込み)で出金できるらしい。なにか癒着の匂いを感じますが、仕方ないので、この作業が終わった後、楽天銀行の口座開設を申し込んでおきました。
※後で知りましたが、これはランサーズ Lancersでも同じみたいです。
 
さあ、いよいよ仕事するぞ!ということで、「仕事を探す」から出来そうな仕事を探します。まず探したのは、簡単なサイト構築やデザインなどの仕事。バナー1個で1,000円くらいにならないかな?と思って探してたのですが、これは、「うーん・・・」という感じ。その理由をまとめると以下の感じ。
 
クラウドワークスの仕事が自分にとって「うーん・・・」な理由>
報酬に幅がある
報酬:5,000円~50,000円などど記載されています。仕事により幅はまちまちですが、要相談と書かれているものも。一体いくらになるのかイメージが難しいです。なので、モチベーションを上げるのもきつい。。。
 
連絡手段と頻度を求められる
まあ仕事なので仕方ないのですが、「SKYPEが出来る人」とかが条件に上がってます。又、「日中もこまめに連絡が取れる人」とか。これらの仕事はプロ向けというか、サラリーマンの副業だと難しいハードルです。仕事を依頼する側は、あくまで仕事を依頼しているので、ある程度本気の人を探している感じがしますした。「すみません!腰掛なんです!」ということでお呼びではないということ。
 
コンペって・・・
デザインなどの仕事を見ると、コンペ形式との記載があります。要は要件を満たす応募の中から、最もいい仕事を選んで、その人に報酬が与えられるというシステムです。いや、さすがにプロのデザイナーと戦っても勝てない勝てないのと、時間かけたのに落選したら泣きそうになるので却下。こちらもお呼びではないと。
 
とにかく、100円でもいいから稼いでみようと思って、「タスク」の仕事に絞って物色しました。タスクなら手数料無料とのこと。その中で出来そうだったのが、レストランの説明をサイトを見て転記するみたいなお仕事。単純な転記だけでくて、レストランのキャッチコピーも考えるという仕事でした。報酬は1件70円。1,000件やったら70,000円だと夢を見て、応募。「作業を開始」をクリックすると、作業内容に合わせて入力欄が表示されます。仕事内容は機密事項ということで、とにかく初めてということもあり15分くらいかかってしまいましたが、「作業完了」をクリック。すると次の画面で、”承認待ち”と表示されています。受注した人の作業内容を発注した人が確認し、問題無ければ承認され、お金が入ってきます。一応、このレストランの仕事を2件やって、稼いだのが140円。30分近くかかってしまったので、時給280円で0.5時間のバイトでした。この日は、これだけで疲れてしまい終了ー。早々にムリな感じが。
 
※Up遅れで、実際は1月22日です。

副業について真剣に考えてみた

釣りに行きたいといっても、ガソリン代、高速代、コマセに集魚材、付けエサなど当日の費用、さらにスペアの仕掛けや当日の食べ物・飲み物、更には欲しい竿、リース、ウキと釣りにはいろいろこまごましたお金がかかります。お金が無いから釣りに行けないかというと、我が家ではそこはなんとかなりますが、それにしても出来るだけ無駄な出費は抑えたいし、行けるときは毎日でも行きたいという思いもあり。

<副業してみたらと思いついた>
なんとか出費を抑えれないかと考えますが、高速代を浮かすとか、お昼を食べないとかくらいしかできない常々。特に南房、外房方面に出掛ける際は、都内在住の私には、高速代はどうしてもかかってしまいます。アクアラインと、館山自動車道が結構するんですよね。内房だったら、アクアラインだけで済ますこともできるのですが、勝山とか岩井袋くらいになると、心が弱い自分は館山道を使ってしまってます。通勤がきつすぎるので引越そうとは思いませんが、うーん。何とかしたい。アクセルの踏み方だけで、大きくコストが下がるわけでもなく、昨年末、前の車が遅いと、「結局これ高速なのか?」と思いながら走るしかない片側1車線の館山道を行き来している時に、何か副業でもできないかな?と思いつきました。
<FXもアフィリエイトもうーん。。。>
ネットで「副業」と調べると、出る出るFX。「月○百万稼げます!」って、皆稼げるなら皆やってますよ。そこまで日銭に困っている分けでも無いので、リスク含みのアクションは後に回そうと思いながら無視を繰り返していると、「アフィリエイト」の文字を発見!よし、サイトを何本も立ち上げてPVを増やせば、副収入だけで家計が賄えるかも?みたいな淡い期待をしましたが、色々見ていくと、こちらもやっぱり大変みたいです。PVを稼ぐためにはそれなりの記事を載せ続けないといけないようで、広告収入もなかなか細かいものの寄せ集め。まあ、このブログがそれなりの人が閲覧してもらうようになったらボチボチ考えるかという感じです。
クラウドワーキングってなんだ?>
次に見つけたのが、「クラウドワーキング」。簡単に言うと、世の中にたくさんいる暇な方(プロのライターさんとかすみません!)に声をかけて、簡単な作業を代行してもらうというサービス。自分はこの暇な方に仲間入りして誰でもできる簡単作業をこなして小銭をいただくという形になります。これなら出来そうと思い、ちょっと調べて見ました。ハードルが低めで参加できそうなのは、以下の2サービスです。クラウドワークス Cloudworks と、ランサーズ Lancers。
 
<仕事も人も集まるのは大手2社>
本格的に人と仕事が出入りしているのは、以下の2サービス。
 
⚫︎クラウドワークス Cloudworks
日本最大級 のクラウドソーシングサービスとのこと。2012年3月に クローズドβ版のサービスを開始。
会員登録 → メアド登録:○ Facebookで登録:○ YahooIDで登録:○
仕事内容 → プロ向きの記事ライティング、デザイン、サイト・システムの構築から、簡単なアンケートや体験談の記述まで。
手数料 → 契約報酬の20%。(1,000円の仕事をこなすと、自分の手元には800円) ※タスク形式の仕事は手数料無料
 
⚫︎ランサーズ Lancers
日本のクラウド ソーシング事業のパイオニア 
会員登録 → メアド登録:○ Facebookで登録:○ Twitterで登録:○
仕事内容 → プロ向きの記事ライティング、デザイン、サイト・システムの構築から、簡単なアンケートや体験談の記述まで。
 
それぞれいいこと悪いこと書かれているが大差なさそうに見えたので、YahooIDが使えるクラウドワークス をまずは選択してみることに!
 
そんなにうまい話では無いと思いますが。。。
 
※Up遅れで実際は1月中旬です。

釣りにも、普段の外出にも使える防寒・防水アウターは無いか?

毎日寒いです。2016年は暖冬らしいですが、それでも通勤時は寒く感じます。私は内勤ですので会社に入ってしまえばそれほどでもありませんが、外勤の方は毎年大変だと思います。

 

そんなわけで、寒い中釣りに行くにもピッタリなアウターを探しています。ここで最初に迷うのが、釣りだけにしか着ていけないものを改めて買う必要があるか?ということです。というか、出来ることなら普段の通勤やタウンウォーキングでも使えるもので、かつ釣りに必要な耐水性、耐寒性、耐風性を持ち、汚れてしまってもなんとなく安心してつかえる価格帯のものが欲しいのです。

そう思いながら毎日ネットをあさってますが、機能、デザイン、価格、ブランドなど、あー、これ!といったものを選ぶのが難しく。でも何とか候補をいくつかに絞りました。皆さんならこの中だとどれ選びますかね?

 

ダイワ レインマックス ハイロフト ウィンタースーツ DW-3505

 

ARC'TERYX ハードシェル Beta LT Hybrid Jacket